豊明市・名古屋市のリフォーム&外壁塗装ならサンリツホーム

施工事例・お客様の声


Works & Customer's voice

異なる劣化具合の見極めが重要 賃貸マンション防水工事

T様(名古屋市天白区)

豊明市・名古屋市のリフォーム&外壁塗装ならサンリツホーム
4階ベランダ 防水施工後

建物種別/鉄筋コンクリート4階建て

築年数/42年

工事期間/約2週間

工事完成月/2025年9


工事内容

1階店舗屋根・4階ベランダのウレタン塗膜防水(通気緩衝工法)

ビフォーアフター

4階ベランダ 施工前

豊明市・名古屋市のリフォーム&外壁塗装ならサンリツホーム

4階ベランダ 防水施工後

豊明市・名古屋市のリフォーム&外壁塗装ならサンリツホーム

4階ベランダ 施工前

豊明市・名古屋市のリフォーム&外壁塗装ならサンリツホーム

4階ベランダ 防水施工後

豊明市・名古屋市のリフォーム&外壁塗装ならサンリツホーム
豊明市・名古屋市のリフォーム&外壁塗装ならサンリツホーム
1階店舗屋根 施工前
豊明市・名古屋市のリフォーム&外壁塗装ならサンリツホーム
高圧洗浄及び下地調整
豊明市・名古屋市のリフォーム&外壁塗装ならサンリツホーム
通気緩衝シート 施工後
豊明市・名古屋市のリフォーム&外壁塗装ならサンリツホーム
ウレタン塗膜防水 施工後

作業中の様子

豊明市・名古屋市のリフォーム&外壁塗装ならサンリツホーム
コンクリートのひび割れ
豊明市・名古屋市のリフォーム&外壁塗装ならサンリツホーム
雑草の繁殖とひび割れ
豊明市・名古屋市のリフォーム&外壁塗装ならサンリツホーム
通気緩衝シート 施工中
豊明市・名古屋市のリフォーム&外壁塗装ならサンリツホーム
建物全景

お客様からのお喜びの声

急な雨漏りにも迅速に対応
工事中も細やかな配慮
信頼できるパートナーに感謝!

Q1.リフォームしようとしたキッカケとサンリツホームに頼まれた理由は何ですか?

 この夏、私が管理している賃貸マンションで思いがけない出来事が起こりました。4階のベランダからの雨水が原因で、3階の部屋に雨漏りが発生してしまったのです。突然のことで入居者の皆さまにも多大なご迷惑をおかけし、管理者として非常に心配になりました。これまで屋上の防水工事は終えていたものの、1階の店舗屋根や各住戸のベランダは手つかずの状態で、経年劣化が進んでいたことを改めて痛感しました。

 

 すぐにサンリツホームさんへ相談したところ、迅速で的確な対応をしていただき、心から安堵しました。現地調査や見積もりの段階でも、現状の詳しい説明今後の作業内容を丁寧にご案内くださり、安心してお任せできると感じました。
豊明市・名古屋市のリフォーム&外壁塗装ならサンリツホーム

Q2.リフォーム後の感想はいかがでしたか?

 工事後のベランダは見違えるように明るく清潔な印象に生まれ変わり、苔の跡や細かなひび割れもきれいに補修されていました。何よりも雨漏りの心配がなくなったことで、入居者の皆さまが安心して暮らせる環境を取り戻せたのは大きな喜びです。今回の部分工事は必要な箇所を的確に補修していただき、建物全体の安全性や快適さを守る大きな一歩となりました。

 

 また、急なトラブルへの対応にもかかわらず、工事期間中は入居者や店舗への影響を最小限に抑えるよう細やかな配慮をしていただき、改めて感謝の気持ちでいっぱいです。今後も建物の維持管理はサンリツホームさんにお願いしようと心に決めました。今回の工事を通じて、信頼できるパートナーと出会えたことを何より嬉しく思っています。

リフォームのポイント

適切施工計画は工事前の綿密な現地調査から
見えにくい所まで注視する防水対策

 

 今回の工事は、築42年の鉄筋コンクリート造4階建て賃貸マンションにて、1階店舗屋根および4階ベランダの防水工事を実施しました。長年使用されてきた建物は、経年劣化によりベランダのコンクリートにひび割れや苔が目立ち、場所によって劣化の程度も異なる状態でした。そのため、工事前の現地調査では、部位ごとの傷み具合を詳細に確認し、適切な施工計画を立てることを大切にしました。

 

 今回採用したのは「ウレタン塗膜防水・通気緩衝工法」です。この工法は、下地コンクリートと防水層の間に通気層を設けることで湿気や空気の逃げ道を確保し、下地にひび割れがあっても防水性能を長期間維持できるのが特長です。下地補修を丁寧に行ったうえで、防水層を複数回に分けて順序よく施工し、雨漏りのリスクをしっかり解消しました。

 

 施工中は、屋根やベランダの形状・雨水の流れを考慮し、細部まで仕上がりを確認しながら作業を進めました。また、入居者様や店舗の方々への影響を最小限に抑えるため、足場の配置や作業時間帯を工夫し、日常生活や営業活動に支障が出ないよう配慮しました。こうした取り組みにより、安心・安全な状態で工事を完了できました。

 

 防水工事は、完成後は見えにくい部分の作業が多いですが、建物を長く快適に使うためには非常に重要なメンテナンスです。今回のように部分的な補修でも、傷みやすい箇所を適切に直すことで、建物全体の耐久性や安全性を高めることが可能です。通気緩衝工法は、既存建物の改修工事に特に適した方法の一つであり、今後も安心できる住環境づくりに役立つと考えています。

 

 これからも入居者の皆さまが快適で安全に暮らせる建物を目指し、細部まで丁寧な施工を心がけてまいります。
豊明市・名古屋市のリフォーム&外壁塗装ならサンリツホーム