何にこだわり、何を優先するか かしこい洗面所リフォーム
洗面所リフォームを決定したものの、あらかじめやっておくべきことは何かあるのか。「これはほしい」「ここはこだわりたい」といった要望を叶えるには、注意点やリフォームのポイントを理解しておくことが重要です。以下に注意点をまとめました。

洗面所リフォーム前の注意点
洗面所をリフォームしたいと漠然と考えていても、なかなか物事は進みません。工事の前に何をやっておく必要があるのか、実際に何から始めるのが良いのか、確認しておくべき注意点をまとめました。

【注意点1】洗面台の交換の目安
一般的な洗面台は10~20年ほどで交換時期が来るとされています。ただし、家ごとの使用頻度や使い方によって差があるため、それよりも短い期間で劣化や破損が起きることもあります。洗面ボウルのひび割れや排水管の水漏れが見られる場合は、早めの交換を検討しましょう。壊れた部分のみの交換が可能なケースもありますが、古い洗面台の場合は部品が生産終了となっていることもあるため注意が必要です。 |
【注意点2】洗面台を選ぶ基準
洗面台には様々なタイプがあります。洗面ボウルと水栓、鏡のみのシンプルな洗面台や、照明や収納、コンセントがついたユニット洗面台、さらには収納の多いシステム洗面台があります。システム洗面台はサイズや幅も自由に変更できるのが特徴です。実際の洗面所のサイズや必要な機能、収納したいものの量、そしてお好みのデザインを考慮しながら、洗面台のタイプを選んでおきましょう。 |
【注意点3】リフォーム範囲を見極める
当初は洗面台だけを交換することを考えていても、周囲の壁紙や床が予想以上に汚れていたり劣化しているケースもあります。また、洗面台のサイズや仕様を変更する場合、元の洗面台の跡が目立ったり、現状の壁や床との相性が合わない可能性もあります。壁や床の貼り替えが必要かどうか、さらには水道の配管が今のままで適合するかなども注意しておきたい点です。わからないことがあれば、プロの業者に遠慮なく相談しましょう。 |
洗面所リフォームのこだわりポイント
真新しく変身する洗面所リフォームで、わが家は何を優先させたいのかを明確にすることが大切です。こだわりのポイントが具体的
であればあるほど、満足のいくリフォームが実現しやすくなります。ここでは、いくつかのこだわりの例について、その実現のためのリフォームポイントを挙げてみます。
【ポイント1】快適な使い勝手
一般的な洗面台は洗面台に関してカタログを見て選んだものを実際に使ってみると、「あれ…」と思うことがあるかもしれません。例えば、洗面台の高さが合わない、ボウルが小さくて水はねが気になるなど。毎日使う場所なので、小さなストレスも積み重なると大変です。理想と現実とのギャップを少なくするためには、事前にできるだけ情報を集めることが重要です。ショールームなどで現物を試す機会があれば、ぜひ活用しましょう。 |
【ポイント2】収納の工夫
リフォームする際には、あれもこれも片付けたりストックしておきたいと思いがちです。しかし、家族それぞれが勝手に考えていては、いくら収納があっても混乱してしまいます。優先して片付けたいものや、日常生活で必要な物をリストアップして、しっかりと収納計画を考えておくとよいでしょう。家族の収納プランとリフォーム後の収納スペースに差がないようにしておく子が大切です。リフォームを機に、今あるものを整理し、必要なものと不要なものを明確にするのも効果的です。 |
【ポイント3】見た目の心地よさ
洗面所や洗面台の見た目も、こだわりの重要なポイントです。シンプルで清潔感あふれる「白」を基調としたトーンにするのか、白やグレー、黒でカラーを統一したスタイリッシュなスペースにするのか、それとも木目を生かした柔らかな照明で演出したナチュラルなテイストにするのかを考えてみましょう。使い勝手や機能性を考慮した上で、どのようなデザイン、色、テイストにするか、照明や鏡などのパーツにもこだわってみるのも良いでしょう。家族の好みや室内の他の部分との統一感も考慮し、心地よい洗面所の理想像を描いてみましょう。 |
洗所リフォームの費用相場
洗面所リフォームの費用は、一般的な目安として次のようになります。洗面台の交換のみの場合は10万円台から始まりますが、
壁や床の内装、収納などを含めると20万円台から50万円台で収まることもあれば、100万円程度になる場合もあります。費用に大きな差があるのは、主に選ぶ商品や工事の範囲によるものです。
各メーカーや施工業者では、これまでのリフォーム事例を紹介しているところが多く、相場感をチェックすることで費用の参考にすることができます。また、工事期間については、洗面台の交換だけの場合、工事は1日で終了することが多いですが、内装や配管工事などを含めると数日から10日程度かかることがあります。
心地よく使える理想の洗面所へ
一般的に洗面所のリフォームは、キッチンやトイレなどと比べると後回しにされがちといわれます。しかし、お風呂のリフォームと同時に行うことが多く、その場合、室内のテイストの統一感が得られやすい上に、水回りの動線や機能を最適化しやすいというメリットもあります。洗顔やメイク、洗濯や着替えなど、洗面所はさまざまな用途で使われる場所です。家族みんながスムーズに利用でき、清潔で心地よい空間にリフォームすることが理想ですね。
